トヨタ生産方式をTPS(Toyota Production System)と呼ばれ、その生産性の向上や生産性改善活動、品質向上を目指したこの活動は、揺るぎない生産性を向上させる揺るぎない哲学といても良いほどの手法といえます。その生みの親のトヨタがテスラに教えを乞うほどの謙虚さが、アッパレ、と言って良いと感じました。京セラの稲森さんの教えの中にもありますが、無駄を省く第一の手順は、その作業をなくすことができないか?がまずの発想の初めにあります。テスラでは、電気自動車の製造工程の手順を全く新たな手順、発想にてその工程の省力化を図っているということのようです。これはトヨタの今までのTPSがすでに古くなった考え方ではなく、単純にトヨタが電気自動車の生産ラインのシェアが少ないことの原因であって、TPS自体の時代遅れでは無ない思っています。自動車が今電気自動車に向いていますが、これは中国または訪米自動車メーカーの方針であって、トヨタに負けない事業方針であった訳です。電気自動車が本当にエコなの?水素自動車や固定電池の発想など、現在の電気自動車の次には、まだまだ先の技術の発展や低コスト化が期待されるわけです。
電気自動車には電気自動車独自の生産方式が必要になり、技術の発展とともに生産方式にも改善が必要になってきます。日本のバブル期以降の低成長時期以降に米国に叩かれた産業で唯一乗り切った世界No.1の自動車産業は、このEV化の中でも乗り切って次の世代の自動車業界を切り開いてもらいたいです。とは言ってもEV化でも、その電気部材、製造機器では負けていないので、期待はできると思いますが。