対コロナ用ワクチンの開発が少し足踏みをしているようです。米大統領の思惑も、残念ながら達成できそうも無い感じになってきました。ヨーロッパでも感染拡大が進み、また市民生活に影響を及ぼす状況となってまいりました。一方日本では'GO TO'が全国に広がり、数々の波紋も広がってはいますがコロナ自体の影響拡大は、抑えられていると言って良いでしょう。まづは安心ですね。
そんな中、菅首相がベトナム・インドネシアに初めての海外諸国訪問に行かれています。最初の訪問国にベトナムを選ばれたのは、何故なんでしょうか?ベトナムはご存知の通り、社会主義国で中国共産党の大きな影響を受け、またアメリカとの戦争に勝った国でもあります。
先日あるWEBセミナーを聞いて、日本の将来が明るいという勇気付けられるセミナーでした。やはり米中経済戦争と日本のハイテク産業の立ち位置、アジア地区の海洋覇権問題を考え、日本の地政学上の優位性があり価値を高める、という内容なのです。そして、菅首相はベトナムが第一番目の訪問国なのです。既に日本のメーカーでは中国からベトナムへの生産拠点の移管を進めており、その重要性は既に明らかですが、経済的・海洋的な結び付きのみならず、政治思想を持ち込もうとしているのでは?と感じました。ある筋では当然のことかもしれませんが、これからベトナムの政治思想的な動きを見守るのも重要と感じはじめました。何度かホーチミンに行った経験がありますが、ホーチミンの経済人は北にある首都ハノイは政治的中国の影響が大きく、経済活動に不自由を感じているようでした。とはいえ、やはり社会主義国なので、ある一部の村の皆様とは思いますが毎朝、ゴムの木から樹脂をとってから通勤をしていると言っていました。これは国民の義務だそうです。
昨晩、NHKで現状の香港の番組を見ましたが、中国の強権で人間の自由を拘束するやり方は、どう考えてもおかしく、気の毒に思います。香港には深セン駐在時に何度も何度も、仕事にも遊びにも行きましたので、暴力で抑圧するのは、本当におかしいと思います。天安門事件の再来でもあります。ベトナムにも中国の抑圧ではなく、自国の目指した自由のある社会主義国であって欲しいと思います。